2019/03/09 11:08
お世話になっている着物屋さんに仕入れに行ってきました。
予約して開けてもらうちょっと変わったお店。
ダンボールの中からガサガサと引っ張り出して部屋中に広げ、まずは第一印象で気に入った子たちを積み上げていきます。この時の私はハンターの目になっているらしい、笑
ひと通り物色したころに店主さまから「お茶にしませんか〜」とお声がかかる。
ほっと一息ついて我にかえり、一次審査合格組の山を呆然と眺める。全部はとても連れて帰れない…(*_*)
そこから二次審査。
うーん、ごめんっ今回は!と箱に返したり、いやでもやっぱり…とまた戻したり、そんなそばから一次審査で見逃していた逸材を発見してしまいまた増えたりして山はいっこうに減らない(T_T)
泣く泣く厳選してどうにか両手で持って帰れるくらいにまで減ったころにはもうグッタリなのです。
よほど集中&ハッスルしているのだろうな。
でも、仕入れは楽しい。
MUの仕入れは、ネットから骨董市から古着屋さんから、いろんなところから仕入れますが、全部楽しい。
もしMUがどんどん大きくなって会社になっていろんな課ができたら(妄想です)私は迷わず仕入れ課を選びます。
デザイン課や縫製課も迷うけど…やっぱり仕入れだな。
間違っても社長には絶対ならない笑
★着物リメイクのMU handwork★
普段着でもなく、特別な日のドレスでもなく「ちょっと気持ちを上げたい時の日常着」をコンセプトに
華やかでポップで個性的な色柄のお着物を中心にリメイクしています。
着物を着たことがない若い人にも違和感なく着られるようなもの
かたや年齢とともに「ちょっとお洋服の力を借りたいなぁ」と感じるようになった方にも着ていただけるようなもの
自然に町に馴染むけど、少しだけハッとさせられるようなものを作りたい。
美しい日本の文化を絶やさぬために。
そんな想いで日々ものづくりをしています。
ホームページ
インスタグラム
https://www.instagram.com/mu_handwork/